人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たきやんのメモ

takiyan.exblog.jp
ブログトップ

上野公園・寛永寺を訪れる・・・2016-11-12


晩秋の上野公園を散策した


昔の仕事仲間達と、毎年春と秋の2回社会見学と懇親会を
やっており、今秋は上野・寛永寺をはじめ公園内を2時間
ほど観て回った。男女あわせて18名が参加、9:30出発。

11月9日は木枯らし1号が吹きすさぶ寒い日だった。

ガイドは、東京シテイガイドクラブから2人、園内を詳しく
説明を受けながら、江戸時代~明治維新を偲ぶ1日だった。


上野公園には、かつて寛永寺の大伽監があったが、江戸時代
の末期に彰義隊の戦いにより焼失。明治維新後、日本で最初
の公園に指定され博物館・美術館・図書館をはじめ、動物園
など文化の杜と称されているところです。

今回は徳川家代々将軍の菩提寺、寛永寺を中心に江戸時代300年
の歴史を訪ねたものです。


上野公園・寛永寺を訪れる・・・2016-11-12_d0338415_19332602.jpg
寛永寺は、二代将軍秀忠が、京の比叡山・延暦寺に倣って造営した
徳川家の菩提寺であったが、上野戦争ですべて焼失してしまい、
明治時代に、川越喜多院から本地堂を移築し、根本中堂とした。

上野公園・寛永寺を訪れる・・・2016-11-12_d0338415_17010911.jpg
上野公園・寛永寺を訪れる・・・2016-11-12_d0338415_19344865.jpg
清水観音堂・・・寛永八年天海が、京の清水寺に模して建立した↑

境内に入ると、渡り廊下から清水の舞台を想像できる造りである。

上野公園・寛永寺を訪れる・・・2016-11-12_d0338415_19310033.jpg
「月の松」清水観音堂から、丸いお月様を眺めるが如しであった。

上野公園・寛永寺を訪れる・・・2016-11-12_d0338415_19364459.jpg
建立時は、像高6mの大仏さまで江戸のシンボルとして崇められた。

上野公園・寛永寺を訪れる・・・2016-11-12_d0338415_19395517.jpg
上野大仏は、寛永八年建立されたが、震災で三回火事で一回焼け
落ち、現在はお顔のみレリーフとして保存されている。


上野公園・寛永寺を訪れる・・・2016-11-12_d0338415_20315144.jpg
上野東照宮は、家康公を祀る社。家光が建造、権現造りの金ピカだ。

上野公園・寛永寺を訪れる・・・2016-11-12_d0338415_20591422.jpg
五重塔・・・どういう訳か東照宮の境内の外柵にあり、動物園に
入らなくては傍で観ることが叶わぬそうです。線引きの謂れは?

上野公園・寛永寺を訪れる・・・2016-11-12_d0338415_19390302.jpg
昼食&懇親会は「上野精養軒」にて親交を温めあった一日でした。

体調イマイチだったので、2次会は参加せず来月の忘年会に
再会を約し、帰路についた。 

万歩計・21,800歩 つかれた。


               END









by boku-ichi | 2016-11-12 21:29 | 全体 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード